令和7年度多賀城みらい塾トークイベント
『はじめてのマルシェ出店 売れるお店のつくりかた』開催レポート

9月10日(水)、多賀城市民のチャレンジ出店を応援するトークイベント『はじめてのマルシェ 売れるお店のつくりかた』を開催しました。ゲスト講師には実績豊富なマルシェコンサルタントの大坂裕子氏をお迎えしました。
当日会場には、10代から70代までの幅広い年齢層の男女が集まりました。中には、現在多賀城市外にお住まいの方でしたが、地元が多賀城ということで、本イベントをきっかけにプチUターンしてくださった方もいらっしゃいました。(企画者として嬉しかったです。)
大坂さんは、実際に出店時に使用できそうな小道具を持ち込み、受講者に対して展示しながらお話してくださいました。販売に向けたアドバイスも具体的で非常に分かりやすく、参加した受講者はすぐに活かせる多くの学びを得られたようです。
終了後のアンケートも満足度は高く、10月18日に開催を控えているマルシェに向けてモチベーションを高める良い時間となったようです。
マルシェ出店は引き続き参加者を募集中ですので、興味のある方はぜひお気軽に
ATOMica(tagajomiraijuku@atomica.jp)までお問合せください。
多賀城みらい塾
チャレンジ出店支援事業 トークイベント

『はじめてのマルシェ出店  売れるお店のつくりかた』

多賀城市の創業支援事業『多賀城みらい塾』。
今期は「好きなことや得意なことを活かした出店にチャレンジしてみたい」、「多くのファンが集まる人気のお店を目指したい」、そんな想いを抱き、副業としての起業やマルシェへの出店等に関心のある方を対象としたトークイベントを開催します。

今回のトークイベントは10月、3月に多賀城市内で開催される催事イベントへの出店機会に向けたプレイベントにもなっております!

多賀城みらい塾でマルシェの準備から出店に至るまでの心構えやテクニックなどを経験豊富な講師から学び、新たな一歩を踏み出してみませんか?

スタッフ一同、皆様のご来場をお待ちしております!

【概要】
日時:令和7年9月10日(水)10:00-12:00  
会場:SHARE LOUNGE多賀城

【講師】
マルシェコンサルタント
大坂裕子氏

略歴
宮城県石巻市旧河北町出身。フリーアナウンサー30年。 内閣府子どもと家族若者応援団受賞。4万人を動員したおやこフェス実行委員長。 2021年から、河原町商店街とタッグを組み【河原町マルシェ】の企画運営に携わる。  2023年、宮城県ネクストリーダー「マルシェの作り方」講師
2025年現在、各地マルシェの企画運営で活躍中。

【当日の時程】
09:30-10:00 受付・会場内での自由交流
10:00-10:10 オープニングトーク・今回の企画説明・ゲスト登壇
10:10-11:10 トークタイム(60分間)
      ・ゲストの自己紹介・実績紹介
      ・マルシェ出店前の話(出店者としての準備、商品の準備、心構え等)
      ・マルシェ出店中の話(商品の見せ方、接客等)
      ・マルシェ出店後の話(アフターフォロー、振り返り等)
      ・まとめ・参加者へのメッセージ
11:10-11:30 質疑応答(20分間)
11:30-12:00 ゲスト降壇・事務局からのお知らせ
  (マルシェ出店支援について、今後のイベント紹介、アンケート)

【お申し込み】
下記のリンクからお申込みいただけます。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfTE1zIF1nmcpNGUq6Qj
MWqKZ_2q1LOnLFepuzOYj5TRYegtw/viewform?usp=header


【お問合せ】株式会社ATOMica ✉ tagajomiraijuku@atomica.jp 
【主催】多賀城市
【企画・運営】株式会社ATOMica、株式会社みらいワークス

©︎Mirai Works Inc. Rights Reserved.